引用元:テスコム (https://www.fm-tescom.co.jp/)
テスコムは埼玉県春日部市にある食品関連機器の輸入・販売商社で、食肉加工機や食品用ベルト・モーターを多く取り扱っています。
この記事では、テスコムが取り扱う食肉加工機や会社の特徴をまとめてみました。
引用元:テスコム【P130】
(https://www.fm-tescom.co.jp/products_fatosa/mincer.html)
スペインfatosa社のミンサーは、プレーとの穴の大きさによって生肉と半冷凍肉のミンチに適しています。
生産速度が早く、1時間で最大8,000kgまで加工可能です。
刃の部分は、1段挽きから3段挽きのナイフがセットできるので、手軽に理想のひき肉ができあがります。他にも、魚や野菜の加工も可能です。
テスコムで取り扱うミンサーは、全部で5種類です。「PAL130」「PAL160」「PAL200」は工場向けの大型タイプで、90度に曲がった2本のスクリュー刃によって、長時間の送り込みができます。
当サイト「食肉加工機解体新書」では、このページで紹介しているテスコムの他にも中型〜大型ミートグラインダー(ミンサー、チョッパー)取扱会社をまとめていますので、以下リンクからご覧ください。
一気に見られる!
ミートグラインダー
(チョッパー)
取り扱い会社一覧
出展あり
FOOMA JAPANとは食品機械や食品製造の最新テクノロジーに関する情報交換ができる総合展示場です。
食品製造関連の最新技術や製品が展示されているので、業界を問わずさまざまな方にとって貴重な情報やビジネスチャンスを得られるでしょう。
テスコムは、主にスペインfatosa社製の食肉加工機の輸入・販売や包装ラインの設計や販売をおこなっています。食品工場の設計と同時に、ライン設備に必要なコンベアや輸送用ベルトの輸入・販売もおこなっている会社。
基本的に機械は海外製のものを取り扱っており、イスラエルのVOLTA Belting Technology社やオランダのdertec社と取引しているのが特徴です。
テスコムでは、複数のベルトやステンレスギアモーターを取り扱っています。たとえば、ボルタのポジティブドライブベルトは異物混入の原因となるカバーのはがれや耳ほつれがしにくい食品用ベルトです。
加工機の稼働の生命線となるモーターは、ステンレスギアボックスに対応するステンレス製のモーターを取り扱っています。
fatosa(ファトーサ)社の食肉加工機、dertec(デルテック)社のギア、VOLTA(ボルタ)社のコンベヤベルトなど、他社ではあまり見ないラインナップを取り扱っています。
公式サイトやイプロスでカタログがダウンロードできますので(注:公式サイトのダウンロードもイプロス経由なので、登録必須です)気になる会社がある方は、ぜひチェックしてください。
当サイトでは、プロセスセンターに焦点をあてて、「歩留まりの改善」「分量の定量化」「安全性の向上」解決したい課題ごとに適した食肉加工機や会社を紹介していますので、ぜひ活用してください。
所在地 | 埼玉県春日部市南栄町12-14 |
---|---|
電話番号 | 048-740-8710 |
公式サイト URL |
https://www.fm-tescom.co.jp/ |